お茶の水管弦楽団
お茶の水女子大学、東京医科歯科大学
団体の紹介
こんにちは!お茶の水管弦楽団です!
当団は団員数140名を超える学生オーケストラです!
活動時間は毎週2回、水曜日18:00~21:00、土曜日14:00~17:00で、春と秋に開催される定期演奏会に向けて練習しています♪
各セクションの演奏会(茶弦、Tea Wood、茶金)や幼稚園での演奏会もあり、文化祭では音楽喫茶として好きな仲間とアンサンブルを披露します!
昨年は新型コロナの影響で思うように活動できませんでしたが、例年はこれらの演奏活動に加え。春と夏の合宿、クリスマスパーティーなども実施し、充実したサークルライフを送っています♪
団体のPR
・他大学の人ともたくさん交流できる!
 →インカレサークルなので、多くの大学の話を聞くことができます♪
・経験者が多いので、本格的に音楽を楽しみたい方にもおすすめ!
 →みな音楽が大好きで、日々真剣に向き合っています♪
・初心者や希望楽器未経験者も大歓迎!
 →トレーナーの先生や先輩が一から教えるので安心してください♪
・人間関係が良好!
 →同期の仲も先輩後輩との仲もよく、部活以外で遊びに行くことも多いです♪
・学校楽器が充実しています!
・飲酒の強要は一切ありません!

この他、練習時間と遊ぶタイミングのメリハリがしっかりしていること、互いに尊敬しあえる素晴らしい仲間と出会えることなど、お茶管には魅力がいっぱいです!
お茶の水管弦楽団ってこんなサークルです!
概要
  • 人数 / 男女比 
    140名を超える大所帯で活動しています!
  • 活動場所
    東京医科歯科大学など
  • 活動日
    毎週水曜日:18:00~21:00、土曜日:14:00~17:00
  • 部費
    定期演奏会ごとのノルマ代金(2〜3万円)、合宿費(3万程度)、部費(2000/月)など
年間スケジュール
4月 新入生歓迎会
5月 春の定期演奏会
8月 夏合宿
9〜10月 学園祭での音楽喫茶
11月 秋の定期演奏会
12月 クリスマスパーティー
3月 春合宿、追いコン
Q&A
サークルでの飲み会の人数規模や頻度を教えてください。
気の合う団員同士で食事に行くことは多いですが、サークル全体としての飲み会は定期演奏会後のレセプションなどに限られます。
アルコールの強要などはなく、団員全員が居心地よく過ごすことができるよう配慮しています。
他サークルやバイトとのかけもちはできますか?今の部員でしてる人はどれくらいいますか?
サークル、バイトとの掛け持ちは十分可能です!
バイトに関してはほとんどの団員が行っています!
未経験ですが大丈夫でしょうか?
上級生が優しく指導するので、未経験の方でも安心してご入団いただけます!
自主練(公式な集まり以外の自主的な活動)はどれくらいありますか?
ゲネプロなど、活動日以外に練習が入る可能性がありますが、個人練習は強制ではありません。
入部のきっかけ・あるあるエピソード
入部のきっかけ

大学で音楽を楽しみたいと思い、入団した団員が多いです!
お茶管について知ったきっけとしては、大学の公認サークルであること、知り合いの団員から紹介されたことなどがあげられます♪
定期演奏会を聴き、当団に入団するために進学先を決めた団員もいるようです…!
お茶の水管弦楽団の!