東京工業大学混声合唱団コール・クライネス
東京工業大学 大岡山キャンパス
団体の紹介
新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます!私たち東京工業大学混声合唱団コール・クライネスは1963年に創立された公認のインカレ混声合唱団です。公認大学は東京工業大、フェリス女学院大、日本女子大、清泉女子大の4大学で、公認をいただいている大学の他にも様々な大学の学生が所属しているので、色々な大学の友達が出来て交流の幅が広がること間違いなしです!団員数も総勢130名を超え、迫力のある合唱を楽しめます。
毎年新入団員の半数以上が合唱未経験者ですが、クライネスでは上級生が下級生へ丁寧に指導していますので、初心者の方でも大歓迎です!
団体のPR
コール・クライネスは全日本合唱連盟が主催す1982~2019年度の東京都合唱コンクールで36年連続金賞をいただいており、過去に17回の全国大会金賞をいただいています!
また、現在クライネスは実績のある先生方にもご指導いただいています。世界的に活躍されている指揮者の大谷研二先生をはじめ、発声指導やピアニストの先生方をお迎えして、音楽にとどまらない多くのことを学ばせていただいています。プロの声楽家の方に一対一で発声の指導をしていただける機会もあります!
定期演奏会ではプロのオーケストラと演奏することもあり、普段体験できないような合唱を味わえます!
東京工業大学混声合唱団コール・クライネスってこんなサークルです!
概要
  • 人数 / 男女比 
    138名(男1:女1)
  • 活動場所
    東京工業大学 大岡山キャンパス講義室等
  • 活動日
    毎週火曜日18:15~20:00、土曜日14:30~16:30
  • 部費
    入団費500円 団費2200円/月 その他費用5~15万/年(合宿代等)
年間スケジュール
4月 新歓
5月 新歓合宿
6月 合唱祭
8月 夏合宿
9月 都大会
11月 全国大会
12月 定期演奏会
2月追いコン
3月 春合宿
(例年)
Q&A
サークルでの飲み会の人数規模や頻度を教えてください。
全体で行う飲み会は年に4回程度です。(例年)
他サークルやバイトとのかけもちはできますか?今の部員でしてる人はどれくらいいますか?
掛け持ち可能です。
未経験ですが大丈夫でしょうか?
半数が未経験者です!
自主練(公式な集まり以外の自主的な活動)はどれくらいありますか?
コンクール、定期演奏会前に週1回程度個別練習が入ることがあります。
入部のきっかけ・あるあるエピソード
入部のきっかけは高校1年生の時に演奏会に行き、演奏に魅了されたことです。
実力があり、自分が歌いたいと思えるような曲を扱っていて、他大学の人とも交流できるような団で歌いたいと思っていた私にとってぴったりだと思いました。また、学生が主体となって活動している団なので、合唱に真摯に向き合えると感じたのも入団した理由の1つです!
東京工業大学混声合唱団コール・クライネスの!