声優研究会
慶應義塾大学 日吉キャンパス
団体の紹介
声優研究会(せいけん)のメインイベントは、9月末の矢上祭で声優さんをお招きしたトークショーを企画することです! 過去には、村瀬歩さん、石川界人さんなどの人気声優にお越しいただきました。また不定期ですが、寿司パーティーやBBQ、他学校の学園祭参加などと言った企画もあります! コロナ禍では学園祭というメインイベントはありませんでしたが、オンラインで交流を深めました。zoomを使ってアニメに関するクイズ大会などをすることで、上級生と下級生の親睦を深めました。現在、10人以上の1年生(新2年生)が本入部員として参加してくれています! 状況を見て、メインの活動や合宿・上映会などを再開させていく予定です!
団体のPR
声研の1番の特徴はゆる〜いことです! 様々な趣味を持った方がいるオタク系のサークルで、各々が自由に活動しています。男女比がほぼ半々ということもあり、きっと気の合う友達が見つかると思います! もちろん兼サーも自由にできるので、気軽に参加できます。また声研には部室があります。現在はコロナで使用できませんが、常備されているSwitchで遊んだり、お昼を食べたり、上映会などをしています。
声優研究会ってこんなサークルです!
概要
  • 人数 / 男女比 
    43人(男子8:女子5)
  • 活動場所
    慶應義塾大学日吉キャンパス 塾生会館321号室
  • 活動日
    不定期
  • 部費
    5000円
年間スケジュール
4月 新入生歓迎会
5月 総会
9月 夏合宿
10月 学園祭参加
12月 クリスマス会、総会
3月 春合宿
Q&A
サークルでの飲み会の人数規模や頻度を教えてください。
全体で集まる飲み会は年数回程度、20人弱です!
他サークルやバイトとのかけもちはできますか?今の部員でしてる人はどれくらいいますか?
ほとんどの方が掛け持ちをしています!
未経験ですが大丈夫でしょうか?
どんな方でも大歓迎です!
自主練(公式な集まり以外の自主的な活動)はどれくらいありますか?
各々が企画を立ち上げて自由に活動しています!
入部のきっかけ・あるあるエピソード
慶應には様々なサブカル系のサークルがありますが、ここが私にとって一番雰囲気が合いました!
男女差を感じることがなく、様々な趣味を持った方と触れ合うことができ、オタクの友達ができました!
ラブライブ!にハマっていて、声優研究会なら共通の趣味の友達と出会えると思って参加しました。新歓に参加してみると、優しい先輩や共通の趣味を持った知り合いと出会うことができました!
声優研究会の!